http://www.100shiki.com/archives/2007/03/youtubescribd.html
Scribdはいわゆる文書共有サイトである。しかしユニークなのはアップされた文書をFLASHに変換し、簡単に見れるようにしてくれている点。
これってFlashのインターフェイスがFlash Paperそっくりですよね。
というかFlash Paperそのものなんでしょうか。
たしかColdFusion MX 7 はcfdocumentというタグひとつ
かますだけでFlash Paperを生成できると聞きました。(PDFも可)
そんなかんじなのかなぁ。
ColdFusionといえば「結構いいよ!」というコメントを
開発効率がいいのだとか。
最近は時期バージョンの話題が多いですね。
ついついFlexやApolloに目が行ってしまいますが、
ColdFusionユーザーも徐々に増えてくるかもしれません。
あれれ、Flash Paperの話をしていたのにずれてしまいましたね。
個人的に興味があって去年Flash Paperを購入しました。
というか、日本では単体では売っていない(Contributeのオマケ)
のでソースネクストの「いきなりPDF Flash Paper」です。
Flash Paperを使って、ある提案があるのですが、
それはまた別記事にしたいと思います。
【2007/3/8 追記】
Flash Paperだよって紹介されてるんですね。
・テキスト版YouTube!? 「Scribd」が公開ベータへhttp://www.atmarkit.co.jp/news/200703/08/scribd.html